電力消費量が多くなる夏には、いろいろな場面で節電やエコといった言葉を耳にしますね。オフィスではクールビズなどの取り組みが行われていますが、ぜひお家でも省エネな暮らしを心がけたいですね。
今回のお題は「台所」。
台所では、電気だけでなく、ガスや水道もたくさん使います。
それぞれのエコわざをマスターすれば、大切な資源をまとめて節約することができますよ!
マイ大阪ガスは、2021年3月にポイント制度などのリニューアルを行いました。この記事はリニューアル前のもののため、ポイント関連の記述を含め、記述内容が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
日頃の皆さまのお悩みを大募集!投稿いただいた中から多く寄せられたお悩みの中から
カリスマ主婦 和田由貴さんが、エコな裏ワザを一問一答形式で簡単にわかりやすく解決します!
電力消費量が多くなる夏には、いろいろな場面で節電やエコといった言葉を耳にしますね。オフィスではクールビズなどの取り組みが行われていますが、ぜひお家でも省エネな暮らしを心がけたいですね。
今回のお題は「台所」。
台所では、電気だけでなく、ガスや水道もたくさん使います。
それぞれのエコわざをマスターすれば、大切な資源をまとめて節約することができますよ!
ガスをかしこく使うには、熱の無駄を減らし、余熱を上手に取り入れるのがポイントです。それではさっそく、それぞれのポイントを見ていきましょう。
総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会(第17回)
資料「参考資料1 トップランナー基準の現状等について」より作成
冷蔵庫は、家庭の中で最も消費電力量が多い電化製品。特に夏場は冷蔵庫の中と外で温度差が広がるので、適温をキープするためにたくさんの電気を使います。上手な使い方を覚えて、消費電力量の削減にチャレンジしましょう。
東京都水道局 平成24年度一般家庭水使用目的別実態調査より
家庭で一日に使う水の内訳を見てみると、その約2割が台所関連。特にお皿や鍋などの洗い物をする際には、水をたくさん使います。洗う食器の数を減らすことはなかなかできませんが、ちょっとしたコツを知っておくだけで、使う水の量を減らすことができるんです!
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど暮らしや家事の専門家として、講演、執筆活動、テレビ出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活動。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーであり、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。
和田由貴オフィシャルホームページ ( http://wada-yuki.com/ )
エコや省エネに関するあなたのお悩みを和田由貴さんに相談してみませんか?
会員の方はお悩みを投稿いただきますと
1,000ptがもらえます(1ヶ月1回)。
※お悩みを投稿するにはログインが必要です。今すぐログインする。