春の水まわりトラブル対策!チェックしておきたいポイント

寒い冬が終わり、気温が上昇しはじめる春。
今回は、この季節に気をつけておきたい水まわり設備のチェックポイントをご紹介します。
- 目次 -
冬の間に生じる、水まわり設備の不具合
冬に生じる水道管や排水管の不具合は、場合によっては大きなトラブルをまねくことがあります。
屋外で生じやすい水まわり設備の不具合
雪や風雨にさらされやすい屋外は、水道管の凍結によって損傷などが生じる場合があります。
・冬の間に水道管が膨張と収縮をくりかえし、亀裂が入る。
・地域によっては、雨や雪解け水の影響で地盤が緩み、水道管が不安定になる。
・落ち葉などによって、排水溝や排水管がつまる。
など。


屋内で生じやすい水まわり設備の不具合
水温が低いことにより、屋内でも水まわり設備の不具合が発生してしまう場合があります。
・水道水とお湯の温度差によって、給水・排水管のパッキンやプラスチックが劣化したり、接続部分が緩んだりする。


・寒い冬の冷たい水によって、排水管に油脂汚れが固着しやすくなり、つまってしまう。
など。


トラブルが起きやすい場所とトラブル例
トラブルが起きやすい場所は、目が届きにくい給水・排水管、接続部分などです。定期的にチェックすることで、大きなトラブルになる前に、見つけることができます。
屋外のチェック箇所


水道管・蛇口
- 雨が降っていないのに、地面が湿気ている、または濡れている。
- 屋外に設置している蛇口から水漏れしていないか。
排水溝や排水管、雨どい
- 落ち葉などがつまっていないか。
など。
屋内のチェック箇所


キッチン
- 排水管が流れにくくなっていたり、臭いを出したりしていないか。
- 水栓の接続部分から水漏れしていないか。
- シンクの排水口や排水管から水漏れしていないか。
お風呂
- 蛇口やシャワーの接続部分から水漏れしていないか。
- 排水口や排水管から水漏れしていないか。
洗面所(洗面台・洗濯パン)
- 洗面台シャワーの接続部分や排水管から水漏れしていないか。
- 洗面台の排水口や排水管がつまっていないか。
- 洗濯パンの排水口がつまっていないか。
トイレ
- 排水管やタンクからの水漏れやつまりがないか。
など。
ご自宅の水漏れを確認する方法
「いつもどおり使用しているのに、急に水道料金が上がった?」「床や壁が湿っている?」など、水漏れが気になったときは、水道メーターで確認する方法があります。
<手順>
- 1.すべての蛇口を閉める。
- 2.水道メーターの「パイロット」が回っていた場合、どこかで水漏れしている可能性があります。


参考:大阪市ホームページ「水漏れの確認方法」より
水まわりのお困りごとを解決!
大阪ガスの駆けつけサービス
大阪ガスでは、ガス機器の修理はもちろん、水まわりのトラブルにも対応する「駆けつけサービス」をご用意しています。
「もしかしたら水漏れしてる?」「水が流れにくい?」など、気になる症状があれば、すばやく駆けつけます。
駆けつけサービスとは


電話一本で「街のガス屋さん」でおなじみの大阪ガスサービスチェーンが駆けつけます※。
地域密着の安心サポートで、「24時間365日受付」対応をしています。
- ※大阪ガスの都市ガス供給区域内の家庭用のお客さまに限ります。
- ※一次対応費(出張費)、修理費、部品代等、すべての対応は有料です。
こんな症状があれば、大阪ガスにご相談ください
水栓の水漏れ
蛇口を閉めていても、水栓やシャワーヘッドからポタポタと水が漏れるなど。


排水口のつまり
排水口がつまって、水が流れにくかったり、水があふれたりするなど。


給水・排水管からの水漏れ
洗面台下やキッチンシンクの給水・排水管から水が漏れているなど。


トイレの不具合
タンクから水が出ない、何度も流さないと流れない、トイレがつまったなど。


月額220円※で水まわりのトラブルに無料で駆けつけ!大阪ガスの「住ミカタ・プラス」


大阪ガスでは、月額220円(税込)※で、大阪ガスサービスチェーンの駆けつけ(一次対応)が無料になるサービス「住ミカタ・プラス」をご用意。
水まわりだけでなく、ガス機器やエアコンなど、住まいのトラブルが起きたときにも安心なサービスです。


※2025年3月時点。
参考記事
少しずつ暖かくなってくるこれからの季節は、水の使用量が増える時期です。
もしものトラブルが起きる前に、今のうちに水まわり設備のチェックをしてみてください。