ガス機器と仲良くくらす、お役立ち情報 くらしのヒント図鑑

コンロのこんなときどうする?困ったときの対処

コンロのこんなときどうする?困ったときの対処

「あれ、火がつかない!」「いつもと炎の色が違う?」 コンロの調子がおかしいと、安心して使えないですよね。そんな突然のコンロの不具合は、できるだけ早く対処したいもの。
「原因は?」「もしかして故障?」
そんなコンロで起こりがちな症状と対処法についてご紹介します。

- 目次 -

火がつかない、ついても消えてしまう
炎が赤色やオレンジ色になる
コンロから音がする

火がつかない、ついても消えてしまう

コンロの火が突然つかなくなると、焦ってしまいますよね。コンロ本体や周辺機器に問題がないか、チェックしてみましょう。火がつかないときの原因と対処法をご紹介します。

ガス栓が閉まっている

ガス栓が閉まっている

※写真は、ガス栓が開いている状態です。

コンロのお掃除の際など、ガスの元栓を閉めてそのままになっていることも。閉まっていれば、ガス栓を開けてください。

注意

ガス栓が固くて回らない場合、修理または交換が必要な可能性があります。無理に操作するとガスの元栓が破損し、ガス漏れにつながる恐れがあるので、大阪ガスサービスチェーンにご相談ください。

電池が切れている

電池が切れている

電池の残量が少なくなってくると火がつきにくくなります。電池交換の「お知らせランプ」が点滅や点灯している場合、電池を交換してください。

電池交換のサイン

コンロの前面パネル表示部に「電池マーク」の表示がある機器で、ランプが点滅や点灯している場合は、電池交換の時期を示しています。「お知らせランプ」は操作部分の左右いずれかの端部分にあります。

電池交換のサイン
  • ※図は一例です。機種によって異なります。
  • ※電源AC100Vタイプもございます。ただし、100Vタイプでも、天板液晶用バックアップ電池の交換が必要な機種もあります。

電池の収納場所や交換方法は機種により異なりますので、お使いの製品の取扱説明書をご確認ください。
大阪ガスのコンロの取扱説明書はこちらからもご確認いただけます。

※一部ダウンロードできない機種もございます。

バーナー周辺が汚れている

バーナー周辺が汚れている

バーナー周辺がぬれたり、汚れたりしていませんか

煮こぼれなどにより、バーナー周辺がぬれたり汚れていると、炎の状態がおかしくなったり、火がつかなくなったり、不具合が起きる場合があります。定期的にお手入れをしてください。

バーナー周辺はここをチェック
バーナー周辺はここをチェック
  • ・バーナーキャップの炎口がつまっている。
  • ・点火プラグ、立消え安全装置、バーナーキャップがぬれている、汚れているなど。

バーナーキャップやごとくを正しく取り付けていますか

誤ったつけ方で使用すると、点火しない場合があります。不完全燃焼や一酸化炭素中毒、機器の変形の原因になることもあります。部品を外して掃除したあとなど、正しく取りつけているか、しっかりとご確認ください。

バーナーキャップの浮き、ごとくの浮き、バーナーキャップ裏返し、ごとくの裏返し
  • ※図はイメージです。
  • ※機種によりバナーキャップやごとくの形状は異なります。

ガスメーターが点滅している

ガスメーターが点滅している

コンロだけでなく、ほかのガス機器も使えない場合は、ガスメーターの栓が閉まっている場合があります。

ガスメーターのサイン

ガスメーターのサイン

メーター上部のランプが赤く点滅している場合は、ガスメーターの安全装置が働いてガスが止まっています。ランプが点滅してガスが使えないときは、ガスメーターの復帰操作で再開できます。

  • ※イメージです。

炎が赤色やオレンジ色になる

「いつもは青色の炎が、赤やオレンジ色に」。そんなとき、安心してコンロをお使いいただくために、よくある原因と対処法についてご紹介します。

炎が赤色やオレンジ色になる

加湿器など水分を発する機器を使用している

加湿器など水分を発する機器を使用している

水道水に含まれるカルシウムが加湿器によって空気中に拡散し、ガスの炎に反応して赤い炎に見える場合があります。加湿器を止めて様子を見てください。

※使用を停止して、換気した状態でも改善されない場合は、別の原因の可能性がありますので、大阪ガスサービスチェーンにご相談ください。

風があたっている

風があたっている

風が吹き込んだり、エアコンや扇風機などの風がコンロの炎にあたったりすると、炎の色に影響する場合があります。風がコンロの炎にあたっていないか、確認しましょう。

換気が不足している場合も炎に影響を与えます。換気扇を回すことに加え、窓を開けて換気をしてください。

バーナー周辺が汚れている

バーナー周辺が汚れている

目詰まりを起こすと、炭化した汚れに反応して炎の色が変わります。バーナーキャップの目詰まりや汚れは、不完全燃焼や点火不良の原因になりますので、定期的にお手入れをしてください。

コンロから音がする

使用中や消火後、いつもは聞こえない音がしたとき、「もしかして故障?」と焦るところですが、故障ではない場合もあります。この音は正常?異常?よくあるコンロの音をご紹介します。

※音の種類は、機種によって異なります。詳しくはお使いの製品の取扱説明書をご確認ください。

コンロから音がする

繰り返しブザー音がする

「点火/消火ボタン」を戻し忘れたときに、1分おきにブザー音でお知らします。「点火/消火ボタン」を戻し忘れてないかご確認ください。

点火/消火ボタン
  • ※タイマーモードや湯わかしモードなどを使って自動消火したり、安心・安全機能のはたらきにより火が消えたりしたときは、必ず「点火/消火ボタン」を押し、「消火の状態」に戻してください。戻し忘れたまま放置すると、電池の消耗が早くなります。
  • ※ほかのバーナーを使用中は、ブザー音は鳴りません。
  • ※音の種類は、機種によって異なります。詳しくはお使いの製品の取扱説明書をご確認ください。
  • ※ブザー音が鳴らない機種もあります。

「ポン」と音がする

■使用後に音がした

コンロバーナーの火の消えたときの音です。異常ではありません。

■使用後以外で音がした

バーナーキャップが正しく取りつけられていないと音がする場合があります。正しく取りつけられているかご確認ください。

「カチッ」と音がする

火力を切り替える動作音です。異常ではありません。

キシミ音がする

点火後や消火後にキシミ音がする場合があります。加熱や冷却されるときに、金属が膨張収縮して起こる音です。異常ではありません。

「シャー」と音がする

燃焼するガスの通過音です。異常ではありません。

「ブー」と音がする

マルチグリル(一部の機種に搭載)が燃焼する音です。異常ではありません。

点火初期に「ポッポッ」と音がする

機器が冷えている状態で点火すると、しばらく音がする場合がありますが、あたたまると音はしなくなります。異常ではありません。

長年使用していて不具合が気になってきた場合は、コンロの買い替え時期が近づいているかもしれません。安心・安全、そして快適に料理を楽しむためにも、気になる症状がある場合は、大阪ガスサービスチェーンにご相談ください。

その1
ガスコンロ汚れの掃除方法
その3
冬に向けてやっておきたい省エネのアイデア

※当サイトのコンテンツの二次利用はご遠慮ください。