マイ大阪ガスは、2021年3月にポイント制度などのリニューアルを行いました。この記事はリニューアル前のもののため、ポイント関連の記述を含め、記述内容が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
日頃の皆さまのお悩みを大募集!投稿いただいたお悩みの中から、多く寄せられたものをカリスマ主婦 和田由貴さんが、エコな裏ワザを一問一答形式で簡単にわかりやすく解決します!
1月のお悩み相談は3,478件でした。
たくさんのお悩み投稿ありがとうございます!!
紅茶の出がらしの再利用アイデア
-
いつも捨てている紅茶の茶葉。もったいないので、捨てる前に何かに使えませんか?
-
紅茶を飲み終えた後、茶葉をそのまま捨てるのは何となくもったいない気がしますよね。普段の生活に役立つ活用方法がたくさんあるので、ぜひお試しください。
- ■冷蔵庫やトイレなどの消臭剤として
- 紅茶に含まれるフラボノイドは臭いを吸収しやすいので、消臭剤として利用できます。使用後の茶葉をよく自然乾燥させ、冷蔵庫やトイレ、靴の中に置いてみましょう。早く乾燥させたい場合は、フライパンで乾煎りしてもいいですよ。なお、ティーバッグの場合は袋のまま乾燥させましょう。袋に入れる手間が省けるのでおすすめです。
- ■紅茶染めにチャレンジ
- 紅茶は昔から染料としてもよく利用されています。紅茶の出がらしをためておいて、紅茶染めをするのはいかがでしょうか(目安:ハンカチ1枚でティーバッグ5個程度)。しっかり煮出した紅茶に、色止めとして紅茶に対して3%程度の塩を加え(目安:500mlの紅茶で塩を大さじ1杯)、染めたいものを浸して冷めるまで待ちましょう。あとはよく水ですすいで陰干しすればできあがり。染める素材は、綿や麻などの天然繊維のものがおすすめですよ。
- ■抗菌効果を活かしてうがい液に
- 紅茶には独特の渋みがありますが、この渋みの正体はタンニンです。タンニンとは、植物の葉などに含まれているポリフェノールで、抗菌効果があります。そのため、紅茶でうがいをするだけでも風邪やインフルエンザの予防になると言われています。紅茶には緑茶など他のお茶よりタンニンが多く含まれているため、出がらしでつくった紅茶でも充分です。やけどしないよう、冷めてから試してみてくださいね。
-
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど暮らしや家事の専門家として、講演、執筆活動、テレビ出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活動。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーであり、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。
和田由貴オフィシャルホームページ
( https://wada-yuki.com/ )