マイ大阪ガスは、2021年3月にポイント制度などのリニューアルを行いました。この記事はリニューアル前のもののため、ポイント関連の記述を含め、記述内容が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。

Q&A 教えて!和田由貴さん エコわざ相談室

閲覧で500pt、お悩み投稿で1,000ptもらえます

日頃の皆さまのお悩みを大募集!投稿いただいたお悩みの中から、多く寄せられたものをカリスマ主婦 和田由貴さんが、エコな裏ワザを一問一答形式で簡単にわかりやすく解決します!

10月のお悩み相談は4,035件でした。
たくさんのお悩み投稿ありがとうございます!!

ガスでのエコな湯沸かし方法

ガスでのエコな湯沸かし方法

温かいお茶やコーヒーを飲むために、ガスでお湯を沸かしたり保温するときのエコな方法があれば、教えてください。

質問

お茶やコーヒーなど、温かいものを飲む機会が多い冬場は、お湯の沸かし方も省エネになる方法について気になるところです。今回は、特にガスでお湯を沸かす場合のコツをご紹介します。

主婦のカリスマ 和田由貴さん

■ガスコンロでのエコな湯沸かし方法
ガスコンロでお湯を沸かすときには、水から沸かさず給湯器のお湯を使う方が省エネになります。ガスコンロでお湯を沸かすよりも、給湯器は熱効率がいいためです。ガスコンロでお湯を沸かす際には、やかんや鍋の底から炎がはみ出さないようにすること、鍋底が濡れていたら拭き取ってから火にかけることなどに気をつければ、さらに省エネにつながりますよ。
■やかんの材質でのメリット・デメリット
やかんの材質によって、熱伝導率や保温性も変わります。たとえば、アルミ製のやかんは熱伝導率が高いので、お湯が早く沸きますが冷めやすいです。ホーロー製は熱伝導率が低いので、お湯が沸くまでに時間がかかりますが、保温性は高いです。また、ステンレス製は熱伝導率もいいし保温性もまずまずですが、ちょっと重くて扱いにくいところがあります。お湯を使う頻度やお茶などの飲み方に合わせた材質のやかんを使いましょう。
■保温は魔法瓶タイプの保温ポットで
頻繁にお湯を使うご家庭の場合は、一度にたくさんのお湯をガスコンロで沸かして、電気を使わない魔法瓶タイプの保温ポットに入れるのが省エネです。最近のポットは保温能力も高いので、沸騰させたお湯を入れればかなりの時間温度を保つことができます。紅茶などを飲むときは、ティーポットにカバーをするのもいいでしょう。タオルや布巾などを下に敷いたり、被せたりするだけでも保温効果があります。また、マグカップには、小皿やコースターなどでフタをすると保温効果が上がります。
※給湯器のお湯を使う場合、長時間たまった水や朝一番のお湯は飲用ではなく、雑用水としてご使用ください。飲用の際は、必ず沸騰させてください。給湯器は「瞬間式」と「貯湯式」の2つに大別されますが、貯湯式のお湯を飲用される場合、以下の点にご注意ください。
  • ・熱いお湯が出てくるまでの水(配管にたまっている水)は、雑用水としてお使いください。
  • ・固形物や変色、濁り、異臭があった場合には、飲用せず、ただちに担当のメンテナンス会社へ点検を依頼してください。

あなたのギモンにカリスマ主婦和田由貴さんがお答えします

エコや省エネに関するあなたのお悩みを和田由貴さんに相談してみませんか?
会員の方はお悩みを投稿いただきますと1,000ptがもらえます(1ヶ月1回)。

※お悩みを投稿するにはログインが必要です。
今すぐログインする。

Adviser 主婦のカリスマ 和田由貴さん

消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど暮らしや家事の専門家として、講演、執筆活動、テレビ出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活動。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーであり、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。

和田由貴オフィシャルホームページ
( http://wada-yuki.com/ )

エコわざ相談室TOPへ