マイ大阪ガスは、2021年3月にポイント制度などのリニューアルを行いました。この記事はリニューアル前のもののため、ポイント関連の記述を含め、記述内容が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
日頃の皆さまのお悩みを大募集!投稿いただいた中から多く寄せられたお悩みの中からカリスマ主婦 和田由貴さんが、エコな裏ワザを一問一答形式で簡単にわかりやすく解決します!
3月のお悩み相談は5,140件でした。
たくさんのお悩み投稿ありがとうございます!!
すぐできる!テレビやパソコンの節電
-
テレビやパソコンを使用する際に、省エネにつながるポイントはありますか?
-
家庭で使用する家電製品の中でも、テレビやパソコンは消費電力量が多い製品です。テレビもパソコンも、見ないときや使わないときは消しておくのが基本です。まずはなんとなく惰性でつけっぱなしにしていないか、注意してみましょう。
- ■最も効果的な節電方法は明るさ調整
- テレビやパソコンのモニターで、最も効果的な節電になるのは輝度を調整することです。液晶テレビやモニターは内蔵のバックライトで液晶パネルを照らして映像を映していますが、消費電力の大半を占めるのがこのバックライトです。バックライトの輝度の調整次第で消費電力に差がつくため、輝度が最大と最小で比較すると、消費電力が倍以上違うケースもあります。ただ、やみくもに暗くしてしまうと、画面が見えにくくなってしまうので要注意。明るさセンサーが搭載されている機種であれば、センサーをオンの状態で使用すると、周囲の明るさに応じて自動的に輝度を調整してくれるので、節電に効果的です。
- ■パソコンをシャットダウンする目安ってあるの?
- パソコンを使用しないときはシャットダウンすることで節電になりますが、毎回シャットダウンをするのが有効とは限りません。パソコンはOS起動時に多くの電力を消費し、スリープ状態からの復帰と比較すると3倍以上電力を消費すると言われています。そのため、短時間でパソコンを再度使用する場合は、シャットダウンするよりスリープやスタンバイにしておいた方が節電になります。日本マイクロソフトによると、その時間の目安は1時間45分。お昼休みで席を離れるときは、シャットダウンせずスリープする方が節電になりそうです。
- ■電源プラグを抜いておくのはホントに節電になる?
- テレビを見ないときはコンセントからプラグを抜いた方がいいと言われていましたが、それは昔の話。最近の液晶テレビやプラズマテレビなどは待機電力がほとんどかからなくなっているため、プラグを抜いてもほとんど節電になりません。主電源を切らずにリモコンでオフにした状態でも、消費電力は1W未満という製品がほとんどです。パソコンも同じく、新しい機種は待機電力が小さい傾向にあります。発売されてから年月の経っている機種やパソコンの周辺機器などの場合は、待機電力が大きい製品もありますので注意してください。
エコや省エネに関するあなたのお悩みを和田由貴さんに相談してみませんか?
会員の方はお悩みを投稿いただきますと1,000ptがもらえます(1ヶ月1回)。
※お悩みを投稿するにはログインが必要です。
今すぐログインする。
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど暮らしや家事の専門家として、講演、執筆活動、テレビ出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活動。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーであり、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。
和田由貴オフィシャルホームページ
( http://wada-yuki.com/ )