マイ大阪ガスは、2021年3月にポイント制度などのリニューアルを行いました。この記事はリニューアル前のもののため、ポイント関連の記述を含め、記述内容が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
日頃の皆さまのお悩みを大募集!投稿いただいたお悩みの中から、多く寄せられたものをカリスマ主婦 和田由貴さんが、エコな裏ワザを一問一答形式で簡単にわかりやすく解決します!
3月のお悩み相談は3,746件でした。
たくさんのお悩み投稿ありがとうございます!!
寄せ付けない!身近なもので虫対策
-
もうすぐ虫が多く発生する時期です。身近にあるもので虫対策できますか?
-
暖かくなってくると、屋内外ともに増えてしまう虫。今回は身近なものでできる様々な虫対策をご紹介します。
- ■お米は密閉できる容器に入れ冷暗所で保存を
- 販売されているお米の袋は、通気のために小さな穴が空いている場合があり、未開封の状態でも虫がついてしまうことがあります。買ってきたらできるだけ早く密閉できる別の容器に移しましょう。また、温度管理も重要です。虫によっては20度を超えるとふ化し始めるものがあるので、冷暗所で保存しましょう。例えば、冷蔵庫の野菜室で保存するのもいいですよ。その場合は、密閉性が高く収納しやすいペットボトルがおすすめです。ペットボトルはよく洗ってしっかり乾燥させ、じょうごを使ってお米を入れてくださいね。
- ■観葉植物はお酢で防虫
- 観葉植物には、アブラムシ・コバエなどの害虫がつくことがあります。その対策に活用したいのがお酢。水で薄めたお酢をスプレーボトルに入れて植物に吹きつけます。お酢の量は、水500mlに対し小さじ1杯程度で充分です。あまり濃すぎると植物の害になってしまうことがあるので注意してくださいね。一度にたくさんかけるのではなく、少量ずつ週に1~2回かけるといいでしょう。さらに防虫効果を高めたい場合は、潰したにんにくや種を取った唐辛子をお酢に1ヶ月ほど漬け込んだものを使うといいですよ。
- ■柑橘類の皮で虫よけスプレー
- オレンジ・グレープフルーツ・レモンなど柑橘類の皮には「リモネン」という成分が含まれており、蚊などの防虫効果があると言われています。お鍋に柑橘類の皮を入れて、ひたひたに水を注いで10分程度煮出し、冷ましてからスプレーボトルに入れて網戸などに吹きつけてくださいね。
-
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど暮らしや家事の専門家として、講演、執筆活動、テレビ出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活動。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーであり、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。
和田由貴オフィシャルホームページ
( https://wada-yuki.com/ )